このページでは、しばらく不調だったNHK大河ドラマを復調させた2016年放映の「真田丸」の徳川家関係の人物相関図を解説いたします。
ご存知のように、真田と徳川は2度の上田合戦を戦った宿敵といえる仲です。
しかし、主人公の真田信繁(堺雅人)の兄の真田信幸(大泉洋)は、徳川家の重臣の本多忠勝(藤岡弘)の娘 稲(小松姫)(吉田羊)を妻に迎え、関が原の戦いでは父親の真田昌幸(草刈正雄)や信繁と袂を分かち東軍に参加するなど、上州沼田城を拠点に徳川の譜代大名としての地位を確立します。
それに、昌幸の弟の真田信尹(栗原英雄)は外交交渉の中で徳川家康に評価され、一時、牢に閉じ込められたりもするのですが、徳川家の客分扱いとなり、真田家と徳川家の関係を取り持つことになります。
さて、真田丸では、臆病で小心者の面を強調した徳川家康(内野聖陽)が印象的ですが、側室で実質的な妻の阿茶局(斉藤由貴)と重臣の本多正信(近藤正臣)、それに武闘派筆頭の本多忠勝の家康とりまき3人とのやりとりも見逃せませんね。
吉田羊が演じる忠勝のおてんば娘 小松姫と、対照的に愛する夫と無理やり引き離されて家康の正室になった秀吉の妹 旭(清水ミチコ)の女優陣の演技も圧巻です。
その他、徳川家の家臣の鳥居元忠(大堀こういち)、大久保忠世(中野翔)、平岩親吉(東 武志)も、真田丸の物語の中で重要な役回りを演じることになります。
|
コメント