カテゴリー:軍師官兵衛
-
NHK大河ドラマ 軍師官兵衛 第10回 ネタバレ
毛利が5000の水軍で姫路を攻撃してきました!!! 毛利は石山本願寺と組んで、信長と対決することに決したようです。 信長に追放された元将軍の足利義昭も保護していますしね。 小寺氏と黒田氏の兵力は圧倒的に…詳細を見る -
NHK大河ドラマ 軍師官兵衛 第9回 ネタバレ
軍師官兵衛の第9話のネタバレです。 黒田官兵衛は岐阜城で織田信長に謁見し、名刀を拝領し、さらに播磨攻めの総大将に任命された羽柴秀吉を助けることになりましたね。 そして、秀吉の居城の長浜で接待されて、おね様に怒…詳細を見る -
NHK大河ドラマ 軍師官兵衛 第8話 ネタバレ
小寺家をとりあえず織田につくようにまとめた官兵衛ですが、小寺の殿様も、何かあれば官兵衛に詰め腹を切らせればいいや、というような感じ。 大丈夫かな、官兵衛さん。 ともかく黒田官兵衛は岐阜に行って、岐阜城で織田信…詳細を見る -
NHK大河ドラマ 軍師官兵衛 第7話 ネタバレ
NHK大河ドラマ 軍師官兵衛 第7話のネタバレです。 西の毛利と東の織田の2つの巨大勢力の狭間になった播磨の国。 いままで日和見を決め込んでいた播磨の領主たちも、いよいよ、毛利につくか、織田につくか、決断の時…詳細を見る -
軍師官兵衛 姫路周辺の地図 姫路城 御着城 龍野城 室津城 志方城
NHKのHPに姫路周辺の地図があったので解説しますね。 地図だけあっても、わからないでしょうから。 まず、姫路城。これは今は白鷺城とも呼ばれる名城ですが、そもそもこの城は後醍醐天皇が挙兵した時に呼応した赤松則…詳細を見る -
ネタバレ NHK大河ドラマ 軍師官兵衛 第6回
竜野の赤松氏からの攻撃をからくも撃退した官兵衛ですが、犠牲も多く出ました。 そこで、黒田家は新しい家臣たちを積極的に集めるのですが、中には荒くれ者もいて大変! 官兵衛の部下の栗山善助がなんとか家中をまとめよう…詳細を見る -
軍師官兵衛 人物相関図 播磨の国
播磨の国とは今の兵庫県南部ですね。 黒田家の本拠地、姫路を中心にしたNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」の人物相関図です。 主人公、黒田官兵衛(黒田如水)のおじいさんの黒田重隆が、目薬屋の創業者です。 今で言う、…詳細を見る